• 大田区 ベランダ防水トップコート ~防水工事 外壁塗装~ 2021 08 11大田区 ベランダ防水トップコート ~防水工事 外壁塗装~
    外壁塗装工事を行いその際2階ベランダのウレタントップコートの施工になります。 外壁を高圧洗浄する時にベランダも一緒に洗浄していきます。 ベランダ周りの塗装が終了後ケレン清掃を行ないました。 プライマーを塗布します。乾燥後、補修ヶ所がある場合は、この時にオートンクイック等 で補修を行ないます。1階の軒に漏水しているあとがありましたので、改修用ドレンを設置しました。 その他手摺り架台の根元も隙間がありましたので、三角シールを致しました。 トップコートを塗布していきます。 乾燥後、最終確認をして完了となります。  
  • 大田区 外壁改修工事 鉄部塗装(1F鉄扉) 2021 08 10大田区 外壁改修工事 鉄部塗装(1F鉄扉)
    今回はマンションの1Fの鉄扉塗装の作業をご紹介いたします。 近年では鉄扉の塗装は少なくなり塗装の代わりにダイノックシート(塩ビ系シート)を鉄扉に張り施工する 例が出てきているようです。現在の主流としましては玄関扉にダイノックシートを施工する仕様が多く玄関扉のついでで 各所の扉がダイノックシートで施工されております。今回も同様に裏面はダイノックシートで施工されておりましたので 片面のみの塗装となります。 ①旧塗膜の浮きや剝がれ・おうとつをペーパー(紙やすり)でケレン・清掃をおこないます。 ②下塗り材として錆止め塗料を塗っていきます。 ➂中塗りと上塗りは同色を2回塗りで塗装を行います。 塗りムラや塗りのこしがないよう塗装をおこないました。   ・施工前 ・ケレン清掃 ・下塗り ・中塗り ・上塗り ・施工後
  • 大田区 外壁塗装 ~塗装工事 防水工事~ 2021 08 09大田区 外壁塗装 ~塗装工事 防水工事~
    今回は戸塚区で軒天井の塗装と破風の塗装工事を行なわせて頂きました。 まずは養生しました。破風のケレン清掃を行なうさいに、ゴミがでるために、先に養生を行ないました。 それから、軒天井の釘が錆びていたのでサビ止めを塗りそれから軒天井を、防藻、防カビ、透湿性もあります水性ケンエースで2回塗装を行ないました。次に破風の塗装になります。ケレン清掃後 今回はファインウレタンを使用しました。 吸い込みが激しいところは4回5回と今回は塗りました。下塗りを入れますと吸い込みが止まるのでおすすめいたします。今回は入れなかった為何回も塗りました。 軒天井と破風の塗装だけでしたので、周りをペンキで汚さないため養生が多かったです。 綺麗になり、喜んで頂けました。